【2023年 新卒】第2回:帰社日(バドミントン)

Posted on Posted in 新卒2023

どうも皆さん、こんにちは!藤井です。

GW明けは、帰社日で代々木にある施設をお借りして、クラヴィスのメンバーでバドミントンをしました!
バドミントンは、2人1組でペアを組んでやったのですが、私は、弦さんとペアになりました。弦さんは長野オフィスの長です。
テニス経験者だったので、フォームが綺麗で強かったのでとても頼りになりました!
私は、バドミントンを遊びで少しやったくらいだったので最初は空振りばかりだったのですが、
だんだん慣れてきて、最後の方には大体拾えるようになりました!
クラヴィスの中に、バドミントン経験者の佐々木さんという人がいるのですが、その人が強くて、2対1なのに勝てなかったのが悔しかったです。

他のチームには、僅差で買ったり負けたりして、結果は、4位でした!
バドミントンの後は、有志で打ち上げに行きました!たくさん動いた後のお酒はおいしかったです!
以上、帰社日の報告ブログでした!下の写真は、鶴田さんが取ってくれた躍動感あふれる私の写真です!
(手前のオレンジが佐々木さんで、向こうの左が私でその隣が弦さんです!)
来年もおそらくバドミントンは開催されると思うので、クラヴィスに来たら一緒に楽しみましょう!


【2023年 新卒】第1回 : 自己紹介(新卒メンバー:藤井)

Posted on Posted in 新卒2023

どうも皆さん、初めまして!
今回より、2023年新卒ブログを書かせていただく、藤井です。よろしくお願いします!
新卒メンバーは、私の他に2名の方がおり、今月は私が担当です。

さて、まずは自己紹介から!

出身地は、広島です。大学では、工学を学んで、材料に関する研究をしていました。
というわけで、広島から東京にやって来ました!
東京に来ようと思ったのは、若いうちにいろんなことを経験しておきたいと思ったためです。
それと、自立したい思いが強く一人ですべてやりたく広島からやってきました!
東京には、いろんな施設や飲食店、イベントなどがあるので、これからいろいろ楽しめたらなと思っています。

クラヴィスとは、2021年の秋頃に出会いました。
2023年卒用の某就活サイトで見つけたクラヴィスに興味を持ったのですが、説明会の募集はされていませんでした。
そこで、クラヴィスの公式サイトに行ってみると、
そこには、2022年卒用の就活サイトへ飛ぶリンクが貼ってありそこを見ると説明会の募集がされていました。
1年早いのですが、IT業界は募集が早いらしいとどこかで聞いたので、
2022年の方で募集しているんだろうと思い、説明会に参加することにしました。

説明会では、代表から直接話が聞けました。
話を聞きながら所々何か話の辻褄が合わないなと思っていると…
説明会の終わりに来年の春(2022年春)に入社予定の方のための説明会だと判明しました!(私は2023年入社)
秋採用というものがあるのを知らなかった私は間違えて1年早く来てしまっていたようでした。
説明会の後には、面接が予定されていたのですが、
「該当年度ではないため面接はしてもらえないだろうな、来年また来るか」と思っていました。
しかし、広島からまた来るのは大変だろうと、松尾さんの粋な計らいにより面接をさせてもらうことになりました!
すごくありがたかったです。クラヴィスの面接の時間は、とても長く様々なことを質問されました。
入社希望の人ひとりひとりをより深く知ろうとする印象で、自分が予想していた面接とは違ったものでした。
面接が終わり広島に帰った後は、クラヴィスのことを意識しながら、就活を続けました。
説明会には10社くらい、面接には1社行ったのですが、やはりクラヴィスがいいなと思い、入社しました!

クラヴィスの良さは、暖かさだと思います。
悩みの9割が人間関係と言いますし、仕事を楽しくするために、クラヴィスのような暖かい雰囲気の会社はとても魅力に感じました。
あと、クラヴィスは新しいものを積極的に取り入れ、試行錯誤する取り組みを行っている所が面白いです!
ホラクラシー制度を取り入れたり、昨年は長野に地方協創の取り組みとして、新しいオフィスを作ったりと様々なことをしていることに魅力に感じました!

クラヴィスに、少しでも興味を持っているならぜひ一度説明会に来ていただくといいと思います!
一言、人事岩崎さんにいっていただけたら、私とも話せるので、相談したいことがあればぜひ気軽に聞いてください!

入社して1か月経ちましたが、とても楽しく研修をしています!
現在は、プログラミングのテキストをしながら、会社の業務を少し担当しています。
これから、いろんなことに挑戦して、自分を成長させ、クラヴィスをより良くしていけるような人になれるよう頑張っていこうと思います!
最後までご覧いただきありがとうございました!

新卒メンバー 藤井

【2022年新卒】第8回:新卒ブログ引継ぎ

Posted on Posted in 新卒2022

お久しぶりです!宇都木です!
桜が散り始めて、あっという間に葉桜の季節になりましたね! さて、今回は最後の新卒ブログになります。

気がついたら入社して1年が経ちました。
クラヴィスに入って楽しかったこと、仕事が上手くいかなくて悔しかったこと、 この1年間でたくさんの経験をしました。



最初のころは先輩方のご指導のもと、指示されたことをこなすので精一杯でした。
それでもやりがいを感じていたし、仕事をやっているつもりになっていました。

でもそれもすぐに物足りなさを感じました。
指示されていることだけをこなす、これでは他の人を超えていくことはできないと気が付き、 自分から率先して仕事を取りに行くように意識が変わりました。


以前も言ったことですが、クラヴィスはやりたいことをやらせてくれる会社です。
技術がまだまだ足りない私でも、やりたいと一声上げるだけで周りの先輩方がフォローしながら、 チャレンジする機会を与えてくれます。

もちろんチャレンジするからにはそれなりにつらいこと、大変なことも多々あります。
でもそれは確実に自分の成長に繋がっているはずです。
その経験があったからこそ一段階上のチャレンジができるようになります。

そうやって一歩一歩確実に歩み進めていくことで自分の夢に近づけていると思っています。



さて、私の話はここまでとして、
今月の3日に、クラヴィスの入社式がありました!

新卒メンバーが3人も入社してくれて、嬉しい限りです…
ついに私にも後輩が…!(笑)

そんなフレッシュな新卒メンバーにブログをバトンタッチします!
3人のそれぞれの個性溢れるブログになると思うので、皆様乞うご期待ください!





それでは、1年間私が書いたブログをご覧いただき、ありがとうございました!