【2023年 新卒】第5回:社員旅行(沖縄)

Posted on Posted in 新卒2023

こんにちは!藤井です!


今回は、社員旅行の話をさせていただこうかなと思います。人事ブログを見られた方はご存知かと思いますが、

6月の終わりごろに3泊4日で沖縄に行ってきました!

クラヴィスの社員旅行の良いところは、自由度が高いところです!
自分が行きたいところを皆で出しあって、行きたいところが合った人と一緒に行く感じです。

私は、観光も海も行きたかったので、1日は観光組ともう1日は海組と行動を共にしました!

社員旅行と言ったら、
会社が決めたところを社員全員で巡回していくイメージがあると思うのですが、そういうことはないので安心してください(笑)


観光の日は、美ら海水族館や道の駅でかき氷を食べたり、展望台から基地を見たりしました!

初日のソーキそば
美ら海水族館のジンベイザメたち
イルカショー

海の日は、座間味島にフェリーで移動して海水浴を楽しみました!

船からの景色

私は、沖縄に行くのは2度目で前回は高校の修学旅行でした!
その時は、海に入る機会がなくて、心残りだったので、今回海に入ることが出来て良かったです!

座間味で自分用にお土産を買いました!使い方がよくわからないので、バナナ置きにしました!

お土産
バナナ置き

今回も新卒ブログを見ていただき、ありがとうございました!

【2023年 新卒】第4回 : 自己紹介他(新卒メンバー:伯田)

Posted on Posted in 新卒2023

こんにちは、今年の新卒ブログ担当の3人目の伯田です。

まずは自己紹介をさせてください。

クラヴィス新卒では初の院卒メンバーです。大学院では「鼻音」の研究をしていました。
どんな研究かというと…

あまり知られていないかもしれませんが、実は鼻の手術をすると声が変わってしまうのです。
じゃあ鼻のどこをどう手術すると声変わっちゃうんだろう?なんてことを研究しておりました!

プログラミング経験については、授業でScratchとその他言語を気持ち程度触れただけで、ほぼなしの状態で入社しました。

自己紹介はこんなところで…

いざブログを書こうとなると、どう言った文章をどんなテンションで書いたら良いか分からない、と言うのが個人的にありまして、かなりブログを書くのを渋っていました…。

そんなところ、先輩から「流行りのChatGPTに書かせてみたらどう?」というアドバイスを頂いたので、Googleplayで「ChatGPT」で検索して1番上にでてきた関連アプリ?で試してみました!笑

以下、文字ばかりになってしまいますが、どんな文章ができたか載せますね↓


意外とまともな文章書けている…!!というのが第一印象でした。

ただ、自分の文章っぽくはないな、と…。

やっぱり多くのデータを蓄積して無難なものを出してくれるだけあって、個性は出せないですね…(汗)

同期メンバーにも「伯田さんっぽくない」と言われたので、流石にこれで出すのはまずいと思い、ブログの本文として挙げるのは控えました。

でも面白い試みではありました!もしかして、長い間使っていると癖とかを覚えてよりリアルな文章を書いてくれるのでは…なんて思ったりしました。

以上、伯田でした。次回もお楽しみに!

【2023年 新卒】第3回 : 自己紹介(新卒メンバー:坂本)

Posted on Posted in 新卒2023

はじめまして!
2023年度の新卒ブログを担当します、坂本です。

まずは簡単に自己紹介をさせていただきたいと思います!

大学では法学部で、法律や政治学を学んでいました。

部活動に所属しマンドリンオーケストラで活動していました!

マンドリンとはハワイの弦楽器、ウクレレのイタリアバージョンのような楽器です。
大学時代の時間の8割を部活に捧げていたといっても過言ではありません…。今も休みの日は社会人団体で活動してます!

さて、私がクラヴィスと出会うまでのお話を少ししたいと思います。

就職活動の前半は、自分が提案したものでお客様が喜ぶ顔を直接見たいという思いからBtoCの保険代理店の企業を受けていました。
その中でご縁のあった企業様から内定をいただくことができ一旦私の就職活動は終わります。

そんな私がいつクラヴィスと出会うことになったかといいますと大学4年の冬のことです。

私はなにか”つくること”ということが幼少期から好きでした。

この頃から、自分がはじめて就職するからこそ今まで自分がしたかったものづくりにたずさわりたいという気持ちが大きくなっていました。
そのような経緯もあり時期的には秋採用でしたがSE職を募集している企業の説明会に参加する決意をしました。

ですが秋冬採用の時期だったこともあり録画説明会やWEB説明会が大半でした。
その為なかなか会社の雰囲気を感じることが出来ず不安になりました…。

その頃に出会ったのがクラヴィスです!

新しいことに挑戦するということをただ目標として掲げているだけではなく実際に行動に移しよりよい会社にしていこうという姿勢、
そして社員一人一人を大切にしている会社ということを説明会、面接を通じて感じて入社したいと思いました!

そして現在は入社して研修を受けています。
私も先輩方のようによりよい会社づくりの一員となれるよう精進していきたいです!

今回はこの辺で失礼します。では、次回もお楽しみに!!!