【2022年新卒】第7回:初インタビュー

Posted on Posted in 新卒2022

こんにちは!宇都木です!
今年も残り1カ月半ですね…社会人になってから時間の流れがすごく早く感じます…
充実してる証拠ですね!!


入社して約7カ月半、チームに配属されて4カ月半になる私ですが、この間社内インタビューを受けました!

クラヴィスの採用特設サイトにある「Interview」ページに記事が載っちゃいます!
嬉しいけど少し恥ずかしいですね…(笑)


対談相手は同じチームの先輩でもある菊地さんです!
私が自ら「菊地さんと対談したい!」って提案しました!(笑)

いつもは業務の話でも雑談でも色々な話をしていますが、改めてインタビューという場でお互いの第一印象とかを話すのは緊張しました…!

でも「こういう風に考えてくれたんだ」って思う部分もあって嬉しかったし、今以上にもっと頑張ろうって思える良い機会になりました!


私がクラヴィスに入社しようと思ったきっかけや、実際に入社してからの思い、現在の業務内容なども載っているので詳しくはインタビュー記事が上がったら見てみてくださいね~!

↑インタビューの際に菊地さんと撮った写真



それではまた来月のブログでお会いしましょう~!

【2022年新卒】第6回:テレワーク時の1日の流れ

Posted on Posted in 新卒2022

お久しぶりです!宇都木です!
入社して約半年が過ぎ、ようやく慣れてきて毎日楽しくお仕事しています! せっかく慣れてきたところで、私の家庭でハプニングが…!?


先月、兄の奥さん(以下、義姉と呼ぶ)が出産して甥っ子が出来ました! 生まれたてほやほやでとっても可愛いです♪

義姉はうちに里帰りしているので、私と、兄・母・実姉でローテーションを組んでみんなで甥っ子のお世話をすることになりました…

と言っても、基本的には義姉のサポートをするくらいなので、ずっと付きっきりでお世話してるわけではないんですけどね!(笑)


週2回はテレワークで甥っ子の顔を見ながらお仕事をしています!


子育てと仕事の両立、正直大変です…
世の中の母親たちの偉大さを感じました…


そんなこんなでテレワークをする機会が増えたので、テレワーク時の一日の仕事の流れをタイムライン形式でご紹介します!

——————————————————————————————————————
9:30~10:00 今日のタスク・メールの確認/チームでのタスク共有

10:00~12:00 会議の資料確認/議事録の作成
            ↳お客様との会議の前日だったら資料確認をしたり、
            会議の次の日の場合は議事録をまとめたりしています!

12:00~13:00 お昼休憩

13:00~15:00 設計/仕様書作成/コーディング 等
            ↳分からないところは先輩に質問したりして進めています!

15:00~15:30 WEBを繋いでみんなでおやつタイム♪
            ↳お菓子を食べながらみんなでお喋り!

15:30~17:00 タスクの続き/チーム内ミーティング
            ↳週2回ミーティングがあり、新規案件獲得のための話し合いなどを行っています!

17:00~17:15 チームで今日の進捗報告

17:15~18:00 残りのタスク対応/翌日のタスク確認
——————————————————————————————————————

テレワークの懸念点としては、コミュニケーション量が減ってしまうことですね… いつもはオフィスでみんな和気藹々とお仕事をしているので、自宅で1人作業しているとなんだか寂しく感じます…(笑)


クラヴィスの良いところの一つでもあるのが、働き方が自由なところです! オフィスに出社するも良し、テレワークするも良し!

集中したいときにはテレワークも良いかもしれませんが、でもやっぱりみんなと話すのが好きなので出社したくなっちゃいますね!(笑)




それではまた来月お会いしましょう~!

【2022年新卒】第5回:クラヴィス創立17周年!

Posted on Posted in 新卒2022

お久しぶりです!宇都木です!
夏も終わりに近づいて来ましたが、みなさんは夏満喫できましたか?
私は今年こそ海に行くと宣言していたのにまだ行けていません…(笑)

クラヴィスは今月で創立17周年目を迎えました!!
おめでたいですね!!

クラヴィスの歴史を新卒研修期間に代表の松尾さんから直々に教えていただきました。
ここまで来るのに決して平坦な道ではなかったと仰っていたのが印象的でした。

それでも今私たちが楽しくお仕事で来ているのは、代表の松尾さん、初期の創立メンバー、歴代の先輩方がクラヴィスをより良くしようと改革を進めてきたからなんですよね。

クラヴィスの行動規範に『失敗を恐れず、好奇心と情熱を持ってチャレンジする』という目標を掲げています。
毎月の帰社日やクラヴィス会議で会社の方針など話し合いを行い、会社をより良くするために常に新しいことにチャレンジしています!

一部の人だけではなく、全員で話し合って意見を出し合うことがクラヴィスの魅力ある社風を生み出す秘訣なのかもしれませんね…!

私もたくさん自分の考えを発信して、クラヴィスに貢献していきます!

最後まで見ていただいてありがとうございました!
また来月もお楽しみに!